購入時&維持費の豆知識

ラドーの時計修理(オーバーホール)は安いWeb受付がおすすめ

RADOのオーバーホールを安くするなら宅配WEB申込

こんにちは、しゃっくり100男(プロフィールはコチラ)です。
突然ですがあなたのお家に止まってしまっているラドーの時計はございませんか?

どうして止まったまま放置しているのでしょう?
そう聞くとこんな声が聞こえてきそうです。

くしゃみ100男
くしゃみ100男
ダイヤスターが急に止まってしまって振っても動かないし、修理料金調べたら超高いからね~。
akubi100女
akubi100女
私はフローレンスを電池交換に持って行ったんだけど動かなくって~、修理頼むと3万円位掛かるって言われたから(泣)

こんな感じではないでしょうか…。

結論から申し上げると、WEB申し込みすれば料金は店頭持ち込み修理の半額以下程度。

オーダーフォーム入力の手間だけで梱包材が自宅に届き返送も無料の場合が多く、WEB上で概算見積もりも可能です。
これからメリットを解説していきますね。

手っ取り早く安い修理先を知りたい方は、目次よりご自身が所有する時計タイプを選択して頂ければ料金とオススメ修理先を確認できます。

見終わるころには『オーバーホール出してみよっかな~。』と思って頂けたら幸いです。

 

実はお店にオーバーホールを持ち込むと高額な理由

実はお店に持ち込むと対応方法にもよるのですが、非常に高くつくことが多いのです。
何故ならお店を構えているためテナント料や家賃、スタッフの人件費が固定で掛かるため。

また、メーカーに出すことになった場合には手数料がかかるので更に高額になることも。
これでは修理に出す気になれませんよね。

店頭に持ち込んだ場合の修理料金例

  • ダイヤスター(自動巻き):30,000円前後~
  • フローレンス(クォーツ):25,000円前後~

店頭に持ち込み=車で言うところの”民間車検”の様なイメージ。

👆大体はこういった具合です。
いくら高かった時計とは言え、修理料金まで最初から調べて購入する方は少ないのではないでしょうか?

shakkuri100男
shakkuri100男
修理する時になって初めて青ざめますよね。

 

オーバーホールが必要になる理由

時計には歯車に油が注されているのですが、大体3~4年程度で乾いてしまい汚れとなってしまいます。

油が時計ケース内で蒸発。蒸発した気体が機械に付着して汚れとなり、油が注されている箇所は油の残骸が残ってしまい時計の精度を悪化させます。

shakkuri100男
shakkuri100男
時計の機械にはどうしても注油が必要になりますので、オーバーホールは避けては通れない道なのです。

おすすめOH工房の口コミと評判

いきなりおすすめの修理工房を紹介されても、『う~ん…どこにしようかな?』となりますよね。
まず先にTwitterでの口コミを紹介してから、あなたに合った工房を紹介していきます。

リぺスタ

職人それぞれが得意な時計を修理する一風変わった工房ですが、キャンセル時も往復送料無料のため非常に人気の工房です。

リペスタは大事な時計を直して使っている様子。
9年前のことも同時に思い出したような内容です。

職人それぞれが得意な時計を修理する一風変わった工房ですが、キャンセル時も往復送料無料のため非常に人気の工房です。

ラドーOH時のWeb申し込みオススメ修理先

まずはWeb受付の場合どのくらい安くなるのか、比較対象としてRADO公式HPからオーバーホール料金をご紹介してみましょう。

引用:RADO公式HP

古くから人気の定番品”ダイヤスター”は男女で自動巻き/クォーツモデルで所有割合いが変わります。

  • 男性/主に自動巻きを所有
    所有割合/自動巻き7:クォーツ3
  • 女性/主にクォーツ(電池)を所有
    所有割合/自動巻き1:クォーツ9

安く修理出来て
\もしものキャンセル時でも送料無料/
リペスタ

上記料金表の場合、自動巻き35,200円/クォーツ29,700円は少なくとも掛かることとなります。
”少なくとも”です。

リューズがサビたりと他に料金が掛かる場合があるため、”少なくとも”と表記いたしました。

くしゃみ100男
くしゃみ100男
お店に持って行った時の3万円とあまり変わらないですね~。
やっぱ高いのか…。
akubi100女
akubi100女
確かに~。
私のフローレンスは上の表だとクォーツ…、29,700円(涙目)💦
shakkuri100男
shakkuri100男
これではどんなに気に入っていてもなかなか修理に出すのに踏ん切りがつきませんよね~。

次の章ではオススメ修理先を時計別で紹介してまいります。

目次からお持ちのモデルをクリックで格安修理先を見ることが可能です。
同じ修理をするわけですから、コストカットして節約いたしましょう。

 

3針自動巻きの場合

ラドーと言えば上記ダイヤスターを想像する方が多いのではないでしょうか?
他のモデルでも料金自体は変わりませんので、このままご覧くださいませ。

3針ラドー自動巻の修理依頼⇨リぺスタ

少し変わり種の修理体制の同社。

職人それぞれが”得意分野のメーカー”を専業で修理しているので、毎日違う時計を修理している体制よりは慣れがあるためより確実。

引用:リペスタHP

メーカー修理よりも15,000円以上安く修理が上がる料金設定。
しかも外装洗浄&防水検査代8,800円が⇨0円のオリジナルサービスが付いていてこの料金。

見積もりキャンセル時にも一切の料金が発生しない良心的な工房です。
※他工房の場合、見積もりキャンセル時は着払いにて返送されます。

見積もり⇨修理進行率が91.4%と高確率なので納得できる料金形態とも言えます。

色々な所へ見積もり依頼をするのが面倒な方でも、同社ならキャンセル時でも無料なので初めに問い合わせてみるのも良いかもしれません。

 

\キャンセル時でも送料無料/リペスタ

 

2針&3針ラドークォーツの修理依頼⇨千年堂

引用:千年堂HP

オレンジで✔マークを付けた時計がラドー2針&3針クォーツに当たるモデルで、積極的に受け入れており同社は見積もり無料。
見積もり後の進行率が92%の超高水準!

引用:千年堂HP

圧倒的安さではないにしても、メーカー料金よりはお安い値段設定。
同社オリジナル洗浄&クリーニングが無料サービスで付いているところがメーカーとは差別化されています。

交換部品が出て上記の料金にはならない場合でも、見積もり進行率92%なのですから大勢が納得していることが伺えます。

また同社へ時計が到着後に時計技師が”修理必要なし”と判断した場合、着払いにはなりますが組み立て後に返送されるのも嬉しいサービス。
業務に対する誠実さが伝わります。

同社オリジナルの超音波洗浄&クリーニングに期待して無料見積もりをとって見るのもありではないでしょうか。

 

\アンティークも積極受け入れ/時計修理の千年堂

 

2針&3針ラドークォーツ修理依頼⇨リぺスタ

引用:リペスタHP

自動巻と同じ料金設定をしていて、前者千年堂よりも8千円程安く設定されています。
メーカー料金から比べると感動の約1万円引き。

しかも外装洗浄&防水検査代8,800円が⇨0円のオリジナルサービスが付いていてこの料金。

見積もりキャンセル時にも一切の料金が発生しない良心的な工房です。
※他工房の場合、見積もりキャンセル時は着払いにて返送されます。

見積もり⇨修理進行率が91.4%と高確率なので納得できる料金形態とも言えます。

色々な所へ見積もり依頼をするのが面倒な方でも、同社ならキャンセル時でも無料なので初めに問い合わせてみるのも良いかもしれません。

 

\キャンセル時でも送料無料/リペスタ

 

ラドーアンティークウォッチの修理依頼

BALVOAやゴールデンホース、グリーンホースやキャプテンクックなど様々なアンティークウォッチが人気の同社。

年々部品の関係で修理が出来なくなってきており、修理先を探すのが大変💦
メーカー料金表でも『見積もり』と表記されており、修理できるかは送って見なくては不明。
修理できなかった場合に送料と、それに要した時間が無駄になりますよね。

たとえ修理できたとしても高額な料金となることは明らか。
まずはこれから紹介する工房へ無料見積もりを取って料金確認するのをお勧めいたします。

 

アンティークのラドーを見積もり依頼⇨千年堂

一流の技術で修理!時計修理の千年堂
HPでトップページにもRADOの修理実績写真を掲載していることから、引き受けは可能。

アンティーク品の部品入手は大変なのですが、同社は包み隠さずトップページに👇の様な表記があり、誠実さが伺えます。

アンティークにも強い同社へまずは見積もり依頼をしてみてはいかがでしょうか?

 

\アンティークも積極受け入れ/時計修理の千年堂

 

アンティークのラドーを見積もり依頼⇨リぺスタ

同社の見積もりは他工房と同じく無料なのですが、キャンセル時の返送費も負担してくれる神サービス。

見積もりが全て0円で完結してしまいます。

まずは同社へ見積もり依頼を取って、納得いかなかったり修理不可だった場合には前者”千年堂”へ見積もり依頼を取る方法も可能!

この場合多少の時間を要してしまいますが、そもそもの修理納期が両社とも早いためメーカー修理よりはどちらにしても早く完了します。

思い出が詰まった時計や、形見の品など引き出しへしまっていて止めておくよりも、新たな命を吹き込んで蘇ることのできるのが腕時計の良さ。

まずは面倒くさがらずに無料見積もりを申し込んでみましょう。

 

\キャンセル時でも送料無料/リペスタ

RADO各モデルのおすすめオーバーホール先まとめ

フォーカス面は以下の通り

  • メーカー修理は高額で納期が長め
  • Web申し込みなら正規の30%off~半額程度で納期が早い
  • 送料無料見積もりでキャンセルl時も0円
    (リペスタ)
  • アンティークウォッチはまず無料見積もりがおすすめ

オーバーホールって凄く集中力も必要で時間が掛かかる物なのですが 、組み立て後もランニングテストを何日もしたり、ここで問題があるようならまたバラして修正など手間が掛かります。

この作業をリーズナブルな料金で正確にやってもらえるのなら、修理免許を持つ私でも依頼をしようと思います。
時間をお金で買うようなイメージなのですが、やはり何をするにも時間が無いと出来ませんからね。

修理士の私でもこう思うのですから、非常に安いのはお分かり頂けたのではないでしょうか?

ぜひご自宅に止まっている時計があったり、調子の悪いと思いながらも使用している時計をお持ちの場合には選択肢の一つに加えてみてはいかがでしょうか?

見積もりキャンセル時でも往復送料無料👇
得意分野のメーカースペシャリスト常駐
リペスタ

 

アンティークに強く見積もり無料。
見積もり後の進行率が92%の超高水準!
時計修理の千年堂

腕時計副業コンサルタント - にほんブログ村