海外品others

【ワンコイン】ヴィクトリノックスのクロノグラフを自分で最速電池交換する方法

この記事を最後まで読むことによるメリット

ワンコイン以内の費用で電池交換が完了
・所要時間は5~10分程度
・工賃という名の手数料を節約
・店舗への往復・待ち時間・納期などの時間も節約
・一生自分の時計を電池交換可能で節約額が計り知れない
・何より驚くほど簡単に完了する

ぜひ一歩踏み出してトライしてみましょう~。

 

VICTRINOXの腕時計は自分で作業するのが一番安い

Kushami100man
Kushami100man
僕の時計随分前から止まってるな~💦
確かお店ですぐに電池交換してくれるところは無かったような…

なんて思ってしばらく放置しようとしていませんか?

ヴィクトリのような海外品を店頭ですぐに電池交換してくれるお店って意外と少ないんですよね。

マルイに入っている時計屋さんではその場で電池交換してくれるようですが、100m防水以上の時計となると3300円も掛かってしまうようです。
マルイ公式HP

 

毎度のことながら高く感じませんか?
電池の時計は正常な使用方法で寿命が約2年。
これが2年毎に毎回出費になるわけです。

Shakkuri100Man
Shakkuri100Man
何回も電池交換していると、油切れにより電池切れも早くなっていきます~。

さすがにこうなるとオーバーホールが必要になりますが…

実は電池交換作業は『テクニック不要で激安』に自分で出来るものです。
それがしゃっくり100男の電池交換解説

何故ならテクニック不要なので作業時間5分程度、激安な理由は一番の料金コストが電池代ではなく作業工賃だからです。

テクニック不要の証明!蓋の開閉と電池交換を1分以内の動画で公開中👇

料金のほとんどを占めている作業工賃を自分で電池交換することで、電池代だけで済ませることが出来るのです。

コスト面など詳細は下記参照👇
『図解で分かる腕時計電池交換と時計せどりナビ サイトの紹介』

【腕時計副業コンサルタント】サイトの紹介腕時計の電池交換をお店に出す際の『作業工賃』の実態や、自分で作業をした方が良い理由などを紹介。実際にご自身で電池交換をするようになった方のご意見をTwitterで多数いただいております。...

分かりやすく図解入りで解説していて、時計に入っている電池の型番の確認や購入先、必要な工具までを網羅しています。
※工具が必要な場合でも購入金額は激安ですから安心してください。

私の場合は修理士免許を取得していますので分かるのですが、多くの方は普通何も考えないで時計屋さんへ持って行くと思います。
この記事では作業時間5分以内で作業完了出来て、ワンコイン以内の金額で出来る電池交換方法を教えています。

結論はAmazon(最安)や楽天などで安い電池や工具を自宅に居ながらにして取り寄せるのをオススメしていますが、お急ぎの場合は電気屋さんで販売されている電池を購入してもOKです。

節約した時間やお金は、美味しいご飯を食べたり遊びに行ったり、貯金・投資に回しても良いですよね。

見終わるころには『なんだ簡単じゃ~ん。』ときっと思えると思います。
是非最後までご覧くださいね。

Shakkuri100Man
Shakkuri100Man
それでは順を追って解説していきま~す。

 

裏蓋を開ける

手順

①スクリューバックオープナーの先を裏蓋の窪みへ合わせる
②工具の先を2か所窪みに合わせたら反時計回りに回す

ヴィクトリノックスの場合、どのクロノグラフはモデルでもこの様な裏蓋になっていますので『スクリューバックオープナー(Amazon)』が必須となります。

固定用の台座が付いているのでコチラ👇リンクが特にオススメです。

一生使えるのに1回の電池交換より安く購入可能ですので、電池代(後述します)と合わせても相当安く済みますね。

開ける作業はコレだけなのですが、詳しく知りたい方は下記リンクをご覧くださいませ。

めちゃくちゃ簡単!種類別腕時計の裏蓋開閉方法スナップ式・スクリューバック式・ネジ留め式裏蓋の開閉方法を解説した内容です。初心者でも取り組めるように手順からコツまで詳しく画像付きで解説しています。この記事を読むことによってご自身の時計を”自分で”電池交換するようになれます。...

 

電池を外す作業

手順

①電池の側面赤〇部分をチェック
赤〇部分へピンセット等先細工具を当てる
③工具を矢印方向へスライド※ポイントは掘り起こすように
④電池が浮いて外れます

力は必要なく、電池に当てた工具を上記のように動かすだけで外れてくれますから安心してください。

Shakkuri100Man
Shakkuri100Man
電池は簡単に外せました。
次に新しい電池を入れてみましょう~。

新しい電池を入れる作業/型番SR936SW

画像を見ると入っている電池は『SR936SW』でした。

海外製のもっと安い電池(RENATA製など)についつい手を出したくなりますが、液漏れのリスクがありますのでなるべく国産品を選ぶようにしましょう。

単純に写真左のように電池を上から落として指で押し込むだけとなります。

電池を外した作業の逆をすれば良いだけですのでそれほど説明は不要ですよね。
針が動いていることを確認して電池交換作業は終了。
動かない場合はリューズが押し込まれているのか確認。押し込まれていて動かない場合は残念ながら故障です。

もしも動かなかった場合には修理が必要となります。
宅配修理のWEB申し込みが現在最安となっておりますが、その中でも思ったよりも修理費が高かった場合にでもキャンセル料&返送料が唯一無料リペスタがおすすめ修理先となります。

リペスタ

 

 

裏蓋を閉める

まずは指先2本で矢印方向(時計回り)に回して閉めます。

限界まで回して手で閉まらなくなったら『スクリューバックオープナー(Amazon)』で時計回りに更に限界まで閉めましょう。
これだけです。

 

自分で腕時計を電池交換するデメリット

100m防水の時計なのですが実際に海や水につけて使うユーザーは非常に少ないと思います。

自分で電池交換する場合には防水試験がどうしても出来ないため、防水が効いているのかが確認することが出来ません。

しかし今までと同様に使用する予定の場合は、蓋を開けたからと言って防水力が下がるわけではありませんので、過度な心配は無用です。

蓋を開ける前と開けた後で防水力は変わりません。

時計の電池交換は専門的な技術が必要なように思われていますが、実際にはガソリンスタンドでセルフでガソリンを入れている程度の事なのです。

もしくは車のタイヤを自分で夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換しているような感じ。

Shakkuri100Man
Shakkuri100Man
自分でタイヤ交換したとしても、スタッドレスタイヤの”止まる性能”が変わるわけではありませんよね~。

実はこの程度の事なのですよ。

Shakkuri100Man
Shakkuri100Man
もし防水力がどうしても心配な場合にはどちらかのお店に行って修理を出すことをオススメ致します~。

 

自分で電池交換することで節約できた金額と時間

Shakkuri100Man
Shakkuri100Man
自分で電池交換したことでどのくらい節約できたと思いますか?

冒頭にお伝えしたマルイへ電池交換依頼をした場合を例に出していきます。

いまだに税込み8%表記ですが電池交換代が2,200円は掛かり、100m防水の時計の場合にはこの料金に1,100円加算されることが分かっています。

引用:マルイ公式HP

今回の節約結果

ケース①
スクリューバックオープナーと電池を購入した場合は約2,200円の節約に成功。

ケース②
電池のみ購入した場合は約3,300円の節約成功。

副産物
費用だけ見てもかなりの額ですが、実際にはお店までの往復時間や待ち時間も節約出来たことになります。

ワンコイン以内で電池交換ができて、作業時間5分程度ならばセルフ電池交換したほうが良いことはお分かりいただけましたでしょうか?

 

ヴィクトリノックスの腕時計をセルフ電池交換まとめ

テクニック不要でどなたでも再現可能な作業手順を公開してきましたが、わかりやすかったですか?

作業手順の所だけチラっと見返すと直ぐに実践できると思います。

 

フォーカス面は以下の通り

  • 電池交換を依頼すると電池自体は安いが”作業工賃”(手数料)が非常に高くつく
  • 自身で電池交換することによって”作業工賃”を節約できる
  • 自身での電池交換料金は初回のみ1,000円前後、2回目以降は300円程度で済む
  • 1回の節約金額は最大3,000円、最小でも2,200円程度
  • 自身で作業すると所要時間5分程度
  • 自分では防水試験が出来ないデメリットあり

以上を踏まえて『自身で電池交換しても良いなあ』と思った方は、どんどん”作業工賃”なる手数料を節約して美味しいものを食べたり、遊びに行ったり、投資・貯蓄に回したりと金銭面での自由度は飛躍的に上がることでしょう。

そう難しい事でもありませんし、必要工具を揃えても初回だけ1,000円前後で済みますので実践してみる価値は十分にあると思います。

自分で作業したからといって、そう簡単に時計は壊れるものではありませんから是非1歩踏み出してみましょう。

ではまた✋

 

アマゾンが最安です

 

腕時計副業コンサルタント - にほんブログ村